wanimaru47's diary

プログラミング等々

2014-01-01から1年間の記事一覧

code thanks festival 2014 B日程

B日程参加してきました。AからEまでやるだけでF、G、Hの三問が本命の問題という感じがしましたね。 F問題まではけっこう順調に進んで、焼く肉食べれるかと思いましたが、 G問題とH問題が解けなくて残念な結果になりました。オンサイトでは13位で、オンライ…

ICPC2014 国内予選 反省

ICPC2014国内予選が終わって一週間経ってようやく反省書きます。 問題はA問、B問の二問ACでした。 去年の0問と比べればいい結果でしたが、一問目に時間を割きすぎてしまって 残念な結果になってしまいました。 また、来年に向けて頑張りたいです。

AOJ 1165

AOJ

問題この問題で、答えを出すにあたって必要な要素は縦横の長さです。 0枚目の正方形から4方向へ最大どのくらい図形が大きくなったかを保持して出力しす。また問題では、N-1枚目の正方形がn枚目の正方形からd方向へ移動しているので 、n枚目の正方形が0枚目…

D - 三角パズル

D: 三角パズル - WUPC 2012 | AtCoder ・DP #include <iostream> #include <cstdio> #include <map> #include <vector> #include <cstring> #include <algorithm> #include <list> #include <stack> #include <queue> using namespace std; typedef list<int> L; typedef pair <int,int> P; typedef vector<int> V; typedef queue…</int></int,int></int></queue></stack></list></algorithm></cstring></vector></map></cstdio></iostream>

AOJ 0119

AOJ

問題・幅優先探索・部屋に入った順にランク付けを行う ・この問題では証言をしていない者がいる -> 探索が途切れる場面がある -> すべての証言者から辿り、ランク付けをする必要がある #include <iostream> #include <cstdio> #include <map> #include <vector> #include <cstring> #include <algorithm> #includ</algorithm></cstring></vector></map></cstdio></iostream>…

AOJ 0117

AOJ

問題・幅優先探索 ・最短経路問題 #include <iostream> #include <cstdio> #include <map> #include <vector> #include <cstring> #include <algorithm> #include <list> #include <stack> #include <queue> using namespace std; typedef list<int> L; typedef pair <int,int> P; typedef vector<int> V; typedef queue<int> Q; typedef s…</int></int></int,int></int></queue></stack></list></algorithm></cstring></vector></map></cstdio></iostream>

AOJ 0595

AOJ

問題 幅優先探索(今回の解法) DP?(←多分これでも解ける) #include <iostream> #include <map> #include <vector> #include <string> #include <algorithm> #include <list> #include <stack> #include <queue> using namespace std; typedef list<int> L; typedef pair <int,int> P; typedef vector<int> V; typedef queue<int> Q; typedef stac</int></int></int,int></int></queue></stack></list></algorithm></string></vector></map></iostream>…

AOJ 0116

AOJ

解いたので、何となく載せてみました。 問題 #include <iostream> #include <map> #include <vector> #include <string> #include <algorithm> #include <list> #include <stack> #include <queue> using namespace std; typedef list<int> L; typedef pair <int,int> P; typedef vector<int> V; typedef queue<int> Q; typedef stack<int> S; t…</int></int></int></int,int></int></queue></stack></list></algorithm></string></vector></map></iostream>

QUPCの結果!!

ドイツから帰国して、久しぶりのプロコンでした。 出来から言えば力技で解ける問題しか解けず、ICPCへの道が遠く感じる結果になりました。 解説も出ましたが、自分のコードを上げたと思います。・A問題 この問題は最低合格人数でその時の最高点を求める問題…

ドイツに行ってきます。

明後日からドイツ行ってきます。 しばらく放置します。

DPはじめました!!

アルゴリズムを学ぶ上で避けては通れない動的計画法、通称DP!! 大学に入ってから競技プログラミングプログラミングを本格的に初め、 そしてようやくDPはじめました。友達からAOJにDPの問題を集めたものがあると聞きやってみることに!! しばらく、アルゴ…

解析的な解法

新年明けましておめでとうございます。 今日は新年早々AOJで問題を解きました。 その問題の解法について解説を読んでみる勉強になったことがあったので、メモしておこうと思います。 まず、この問題(ここから)は、解説によると全検索でも求められるそうで…